ホーム > セミナー・ シンポジウム
セミナー コロナ禍で見えてきた「あるべき」世界(2020.9.12)
【延期】セミナー 私たちの「公共」が売られる
【延期】セミナー 国の「統計軽視」は「国家崩壊」を招く
セミナー「リベラル保守という可能性~アジアの連帯に向けて~(2020.1.22)
セミナー「変化し流動化する世界と地方の役割-グローバルとローカルの位相(2019.2.28)
シンポジウム「高知の働く女性の調査-結果公表シンポジウム」(2018.12.1)
セミナー「明治維新150年 漂流する国家の新たな座標軸は」(2018.11.19)
セミナー「改元で、東京オリンピックで、日本はどう変わる?高知はどう変わる?」(2018.3.1)
第7回「3.11東日本大震災から高知は学ぶ」シンポジウム(2018.2.10)
政策提言書は、調査研究活動へ掲載しています
シンポジウム「空き家問題を考える」(2017.9.23)
第6回「3.11東日本大震災から高知は学ぶ」シンポジウム(2017.3.19)
「トランプ大統領はなぜ求められたのか?その未来」セミナー(2017.3.7)
第7回「少子化の流れに抗して」「高知を『地方創生』実現の先駆けに」(2016.12.3)
日時 2016年12月3日(土)13:00~17:00
第6回「少子化の流れに抗して」「人口減少時代に求められる『価値』と『豊かさ』」~高知における「ないものねだり」から「あるもの探し」へ~(2016.9.24)
第5回「少子化の流れに抗して」「競争ではなく共創する『地方創生』」(2016.7.30)
「高知の介護保険地域ケアシステムの実態調査研究」によるアンケート調査結果公表シンポジウム(2016.7.24)
第4回「少子化の流れに抗して」『「若者の流出を止める「教育力」』(2016.3.12)
第5回「3.11東日本大震災から高知は学ぶ」(2016.2.20)
内山節セミナー[主権は、だれのものか](2016.1.20)
場所:高知共済会館 3階「桜」
第3回「少子化の流れに抗して」『若者はなぜ地方へと向かうのか』(2015.8.1)
第2回「少子化の流れに抗して」『島根にみる田園回帰の地殻変動』(2015.5.23)
第4回「3.11東日本大震災から高知は学ぶ」(2015.2.28)
日時 2015年2月28日(土)13~17時
場所 中土佐町民交流会館
基調講演 沼田 良氏
報告① 阿部晃成氏
報告② 宮定 章氏
冊子はこちら → 第4回「3.11東日本大震災から高知は学ぶ」シンポジウム.pdf
人口減少時代におけるローカルな思想(2015.1.10)
日時 2015年1月10日(土) 18:00~20:00
場所 高知共済会館
講師 内山 節
冊子はこちら → 人口減少時代におけるローカルな思想.pdf
高知からつくる「エネルギー地産地消」(2014.9.13)
1.日 時 2014年9月13日(金)14~17時
2.場 所 高知共済会館
3.講 師 小濱泰昭教授(東北大学)
吉田昌樹助教(筑波大学)
塚本愛子課長(高知県新エネルギー推進課)
第3回 「3.11東日本大震災から高知は学ぶ」 シンポジウム(2014.2.1)
1.日 時 2014年2月1日(土)13~17時
2.場 所 黒潮町立大方あかつき館
住所:高知県幡多郡黒潮町入野6931-3
3.報告者 三浦勝美さん(宮城県南三陸町役場)
及川 貢さん( 〃 )
浜大吾郎さん(徳島県美波町役場)
パネルディスカッション
パネラー 三浦勝美さん、及川貢さん、浜大吾郎さん
大山康志さん(高知新聞社記者)
コーディネーター 松本敏郎さん(黒潮町役場情報防災課長)
冊子はこちら → 第3回「3.11東日本大震災から高知は学ぶ」シンポジウム.pdf
[ 第3回 「3.11東日本大震災から高知は学ぶ」 シンポジウム(2014.2.1) ]を詳しく見る
「特定秘密保護法・TPP・アベノミクスがもたらすこの国の行方」 (2014.1.16)
日 時 2014年1月16日(木)18~20時
場 所 高知共済会館3階「藤」
講 師 内山 節
冊子はこちら → 特定秘密保護法・TPP・アベノミクスがもたらすこの国の行方.pdf
第2回「3.11東日本大震災から高知は学ぶ」シンポジウム(2013.2.9)
日 時 2013年2月9日(土) 13:00~17:00
場 所 高知会館
講 師 静岡大学防災総合センター副センター長 牛山 素行
気仙沼市内の脇1・2・3区自主防災協議会事務局長 内海 勝行
黒潮町役場 情報防災課長 松本 敏郎
経済成長と原発-3.11後の社会をデザインする-(2013.1.10)
日 時 2013年1月10日(木) 18:00~20:00
場 所 高知共済会館
講 師 内山 節冊子はこちら → 経済成長と原発ー3.11後の社会をデザインするー .pdf
第1回「3.11東日本大震災から高知は学ぶ」シンポジウム(2012.2.4)
日 時 2012年2月4日(土) 13:00~17:00
場 所 高新文化ホール
講 師 明星大学教授(一橋大学名誉教授) 関 満博
幡多郡黒潮町役場 友永 公生
宮城県岩沼市震災復興会議委員 渡邉 美恵子
冊子はこちら → 第1回東日本大震災シンポジウム.pdf
セミナー「現代における危機と再生」開催(2011.10.6)
日 時 2011年10月6日(木) 18:00~20:30
場 所 高知共済会館
講 師 内山 節(哲学者)
冊子はこちら→ 現代における危機と再生.pdf
セミナー「ローカルな世界から創造する『温かいお金』」(2011.3.1)
日 時 2011年3月1日(火) 18:00~20:00
場 所 高知共済会館
講 師 内山 節(哲学者)
冊子はこちら→ ローカルな世界から創造する『温かいお金』.pdf
こうち地域人材育成塾
10年~20年後の高知県における地域産業の担い手を育成することを目的として、一橋大学大学院の関満博教授を塾頭に迎え、「こうち地域産業振興人材育成塾を開講しました。
塾には県内各地から20名の「志」をもった皆さんが集い、2009年10月から6回にわたり県内外でものづくりの現場研修や講義をおこなって、最終回の9月23日~24日には、塾生が4班にわかれ、それぞれの成果発表を行いました。
内容を詳しく見る→ 第1期こうち地域産業振興人材育成塾 成果発表会.pdf
シンポジウム『直売所は地域の元気の源だ!』(2010.2.20)
日時 : 2010年2月20日(土)
場所 : 高知商工会議所
第1部 講 師 : 甲斐 諭(中村学園大学教授・九州大学名誉教授)
演 題 : 「直売所の持つ他面的機能、特にホスピタリティ機能の重要性」
第2部 直売所商品を集める仕組み・売り切る仕組みを考える
報 告 者 : 山崎 裕也・福岡 和加(高知県自治研究センター黒潮町研究員)
第3部 パネルディスカッション
テ ー マ : 「小さな仕事おこし・直売所は地域の元気の源だ!」
パネリスト : 甲斐 諭(中村学園大学教授・九州大学名誉教授)
小林 史麿(株・直売市場グリーンファーム会長)
松本 良女(黒潮町 農業「庭先集荷」生産者
堀川 俊一(高知市保健所長)
冊子はこちら → 直売所は地域の元気の源だ!.pdf
セミナー『モノを売るな!地域文化を売れ!』(2010.2.2)
日時 : 2010年2月2日(火)
場所 : 黒潮町保健福祉センター
講師 : 佐藤仁一(宮城県大崎市「あ・ら・伊達な道の駅」代表取締役)
冊子はこちら → モノを売るな!地域文化を売れ!.pdf