「デジタル改革関連法」が先の通常国会で成立した。が、デジタル化の推進は良いとしても、個人情報保護の規制が緩められることには強い危惧を抱かざるを得ない。個人情報収集について「本人同意」の原則が撤廃される一方で、行政や民間による情報の利用はより容易になり自由化されるが、本人の知らないところで個人情報が収集され、その利用への監視機能も十分でないとしたら…。「デジタル改革関連法」の問題点と、私たちが自分の情報を護る手立てについて考える講演会を開催しました。
| 日時 | 2021年9月11日(土)13時30分~15時30分 | 
| 場所 | 三翠園・ZOOM | 
| 講師 | 三木由希子 | 
| チラシ | 「デジタル改革関連法」で個人情報はどうなる? | 

議事録 → デジタル改革関連法で個人情報はどうなる?
